聖歌 590 救い主イエスと
救い主イエスと共にゆく身は
乏しきことなく恐れもあらじ
イエスは安きもて心たらわせ
物事すべてをよきになしたもう
物事すべてをよきになしたもう
坂道に強き御手をさしのべ
試みの時は恵みをたもう
弱き我が霊の渇くおりしも
目の前の岩はさけて水わく
目の前の岩はさけて水わく
緊張が続く時、それはもともとの私が何かを恐れているときで
そこから新しくなる為に、何か勝負をかけているときだったりします。
今の私もまさにそうですが、
時々他人の悩み相談を引き受けたりする事があるので
同じように、今夜は
悩むその人にも、この歌を歌ってあげたくなるような気持ちになりました。
そして
そのまま歌詞だけメールで送信しました。
先日は幼馴染が自殺未遂の報告をしてきたりしました。
お互いに、家族の問題が大きく表に出る年齢になって来ている事を実感します。
また、思春期に出るものとは異なって、悩みも深く、複雑化しています。
だからなお、この歌が私の頭をよぎります。
by eremiya2002 | 2005-10-17 23:56 | Comments(4)

実は、聖歌590番の歌詞(漢字も)を調べようと検索をかけたら、エレミヤさんのところにヒットしてしまいました。笑
この讃美歌、気が付くと歌っているんですよね。不思議です。嬉しい時にも悲しい時にも、試みの時も、その状況に合わせて神さまの愛を感じる讃美歌だなぁと感じます。神さまのめぐみと愛と憐れみがどういうものであるか、がシンプルに書かれているからかもしれませんね。
エレミヤさんも歌っていらっしゃるのかなー。
私も荷造りしながら歌っています。
3月まであと少し、お互い充実した日々になりますように。
ウフフ、ステキですね^^
「聖歌590番の歌詞(漢字も)を調べようと検索をかけたら、エレミヤさんのところにヒットしてしまいました。」
こんな古い記事へコメント頂けるなんて、感謝です。
体調は万全ですか?決まったら全てが早いですね。
私も、投稿させていただいたとおり、企画書作成で死んでいます。
それはも~歌っておりますよ毎日、
自転車こぎながら、また、会社内で自己不全感を感じた時、
疲れたとき、寂しい時。
この賛美は永遠です(涙)本当にシンプルだけど的をついていて
思わずほろりほろりときてしまう賛美ですよね。無駄が無いのに愛が深くて。
お互い励まされていきましょうね。